よくあるご質問
イベント概要
HAWAIʻI EXPO 2025はいつ、どこで開催されますか?
2025年5月10日(土)10:00~18:00、5月11日(日)10:00~18:30に、渋谷区の国立代々木競技場 第二体育館で開催します。
会場へのアクセス情報は、以下のURLからご確認いただけます。
https://www.jpnsport.go.jp/yoyogi/access/tabid/88/default.aspx
HAWAIʻI EXPO 2025 × Ke Au Hou Festivalはどこが主催していますか?
ハワイ州観光局と株式会社オキナカラニの共催です。
入場料はかかりますか?
入場は無料ですが、一部のプログラムは有料となります。
事前登録は必要ですか?
事前登録は不要です。直接会場にお越しください。
イベントが中止になることはありますか?
天候や諸事情により変更・中止となる場合があります。本サイトの「お知らせ」やハワイ州観光局公式SNSから最新情報をご確認ください。
雨天の場合は中止ですか?
屋内での開催のため、雨天時も実施しますが、荒天が予想される場合、状況に応じて中止することもありますので本サイトの「お知らせ」やハワイ州観光局公式SNSから最新情報をご確認ください。
会場への入場制限はありますか?
会場が混みあった場合は、安全上・衛生上の理由から入場制限を行う場合がございます。本サイトの「お知らせ」やハワイ州観光局公式SNSから最新情報をご確認ください。
アクセス
最寄り駅はどこですか?
最寄り駅は以下の通りです:
- ・JR山手線「原宿駅」から徒歩約5分
- ・東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」から徒歩約5分
- ・東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩約10分
- ・JR・東京メトロ各線「渋谷駅」から徒歩約15分
駐車場はありますか?
会場の駐車場は限られておりますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
詳細はこちら https://www.jpnsport.go.jp/yoyogi/access/tabid/87/Default.aspx
会場内施設・サービス
会場で飲食はできますか?
B1Fのアリーナ内では飲食禁止ですが、アリーナ外のロビーや1Fのスタンド席、屋外エントランスでは可能です。
飲食ブースはありますか?
屋外エントランスにハワイのグルメを楽しめるフードトラックが出店します。
座席はありますか?
1Fに約2,100席のスタンド席があり、飲食も可能です。座席は自由席となります。
※B1Fアリーナ席はKe Au Hou Festival出演者専用となります。
写真撮影や動画撮影は可能ですか?
一般的な撮影は可能ですが、ステージやワークショップによっては制限がある場合があります。詳細は当日スタッフにご確認ください。
車いす用の席はありますか?
車いす専用エリアをご用意しております。ご利用を希望される方は、スタッフまでお声がけください。なお、席には限りがございますので、譲り合いのご協力をお願いいたします。ブース出展のあるB1Fアリーナへのアクセスについても、お近くのスタッフまでお声がけください。
※B1Fに専用エリアはございませんが回遊頂く事は可能です。
高齢者専用シートはありますか?
高齢者専用席はございませんが、一般席として2,100席の座っていただける座席をご用意しております。また、車椅子をご利用の方のためのエリアをご用意しております。ご利用を希望される方は、スタッフまでお声がけください。なお、席には限りがございますので、譲り合いのご協力をお願いいたします。
会場内に授乳室やおむつ交換スペースはありますか?
施設内に専用スペースをご用意していますがスペースに限りがございます。
荷物を預ける場所はありますか?
ございません。会場の最寄りでお預けください。
再入場はできますか?
はい、イベント時間内であれば自由に出入りしていただけます。ただし、お席を長時間確保する行為は、他のお客様のご迷惑となるためご遠慮ください。また、会場の混雑状況によっては、一時的に入場を制限させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
落とし物をした場合、どこに問い合わせればいいですか?
会場にいるイベントスタッフまでお問い合わせください。
ペットを連れての来場は可能ですか?
介助犬・盲導犬を除き、ペットの同伴はできません。
イベント内容
Ke Au Hou Festivalについて教えてください。
Ke Au Hou Festivalは、株式会社オキナカラニが主催するフラ・コンペティションです。今年のイベントでは、Ke Au Hou FestivalのステージとHAWAIʻI EXPOのステージが交互に展開される予定です。
Ke Au Hou Festivalの詳細は以下のURLをご参照ください。
https://www.okinakalani.com/keauhou-festival-2025
ステージでは何が行われますか?
ハワイの島々の魅力を感じて頂けるBeautiful Hawai‘iの新動画の公開、ハワイから来日するアーティスト等による、フラ、ハワイアンミュージック、トークショーや、ハワイの島々を感じられるステージを実施予定です。最新情報はステージページに随時更新します。
さらに、フラ・コンペティションの「Ke Au Hou Festival」が開催されます。
ステージの詳細については本サイトの「ステージ」をご確認ください。
子ども向けのコンテンツはありますか?
一部ワークショップやガチャなどお子様にも楽しんでいただけるコンテンツをご用意しています。
写真撮影は可能ですか?
一般的な撮影は可能ですが、ステージやワークショップによっては制限がある場合があります。当日、スタッフや掲示の案内をご確認ください。
セミナー/ワークショップ
セミナー/ワークショップは開催しますか?
はい、開催予定です。詳細は、セミナー/ワークショップページよりご確認ください。
セミナー/ワークショップ
セミナー/ワークショップの参加費はいくらですか?
セミナー・ワークショップごとに料金が異なります。無料で参加可能なプログラムもございますので、詳細はワークショップページをご確認ください。
セミナー/ワークショップの参加方法を教えてください。
開催決定後にセミナー/ワークショップの予約方法についてはセミナー/ワークショップページに随時更新致しますので、ご確認ください。
セミナー/ワークショップの所要時間はどのくらいですか?
セミナー/ワークショップによりますが、30分から1時間程度のものが中心です。詳細はセミナー/ワークショップページをご確認ください。
セミナー/ワークショップの支払い方法は?
有料のセミナー/ワークショップは事前決済が必要です。現金での支払いは受け付けておりませんのでご注意ください。詳細はセミナー/ワークショップページをご確認ください。
セミナー/ワークショップで必要な持ち物はありますか?
各セミナー/ワークショップによって異なりますが、必要なものは事前にセミナー/ワークショップページにてご案内いたします。
支払い・決済について
ガチャは有料ですか?
はい、1回500円です。お支払いは「交通系電子マネー」および「QRコード決済」のみ対応し、現金はご利用いただけません。
このガチャの売上は全て、ハワイの非営利団体 ポリネシア航海協会(PVS: Polynesian Voyaging Society) へ寄付されます。PVSは、伝統航海カヌー「Hōkūleʻa(ホクレア)」を通じて、ポリネシアの航海術や文化を未来へつなぐ活動を行っています。Hōkūleʻaは、星を頼りに海を渡る知恵を現代に蘇らせ、世界中で持続可能な未来へのメッセージを発信し続けています。皆さまのご支援は、Hōkūleʻaの今後の航海や教育プログラムに活用され、未来の航海士の育成やハワイの文化継承に役立てられます。ぜひこの機会に、次世代へと続く航海にご参加ください。
※ガチャはおひとり様あたり一度に1回までのご利用とさせていただきます。
会場内の物販ブースやキッチンカーではクレジットカードは使えますか?
出展社によって異なりますので、各ブースで決済方法をご確認ください。
出展企業・メディアの方へ
HAWAIʻI EXPOに出演・出展できますか?
HAWAIʻI EXPO 2025へのイベント出演・出展の募集は、行っておりません。
イベント取材希望のメディアの問い合わせ先を教えてください。
取材をご希望のメディアの方は、以下URLからご確認ください。取材をご希望のメディアの方は、prhtj@htjapan.jp までご連絡ください。
※一般の方からのお問い合わせは受け付けておりません。
その他
イベント終了後、WEBサイトで動画や写真は公開されますか?
はい、イベントのハイライト動画や写真は、ハワイ州観光局およびオキナカラニの公式サイトやSNS にて公開を予定しております。
<個人情報および肖像権の取り扱いについて>
本イベントでは、会場内で撮影した写真や動画を、広報・記録・PR目的で使用する場合があります。撮影した映像・画像は、公式サイト、SNS、印刷物、その他のメディアに掲載される可能性があります。
イベントにご来場される方は、イベント内での撮影およびその公開に同意いただいたものとみなします。
個人情報の取り扱いについては、関連する法令を遵守し、適切に管理いたします。