ハワイ諸島には、それぞれの島を象徴する花・植物があります。例えばオアフ島はイリマ、マウイ島はロケラニ(ローズ)、モロカイ島はククイの木がそう。ハワイ島を表すのは、オヒア・レフアです。
オヒアはハワイ固有の樹木で、ハワイ島ではたくさん見る事ができます。特に多いのはキラウエア火山の周囲。そのため火山の女神ペレを象徴する植物として、そのつぼみや花は、ペレの事を謳ったフラを踊る時のレイや装飾にもよく使われます。
またオヒアに咲く花は、レフアという別の名前がついています。同じ植物なのに不思議ですよね。実はこれ、ハワイに伝わる悲恋の物語に基づいているのです。
曰く、オヒアとレフアは恋人同士だった。ある日、オヒアが森を歩いている姿を火山の女神ペレが見かける。男らしくとてもハンサムだったオヒアに一目惚れしたペレは、自分の恋人になれと迫るが、レフアに愛を誓ったオヒアはその申し出を断ってしまう。それに怒ったペレはオヒアを樹にかえてしまった。
オヒアを失ったレフアはその姿を求めて泣きながら森をさまよう。オヒアがずっと泣いているため、森は毎日雨で太陽が照らず、他の住人たちも困ってしまう。何事かとレフアに事情を訊いた他の神々はレフアに同情するが、いったん樹になってしまったオヒアは人間には戻せない。そこでオヒアに咲く花に変えてあげた。
というお話です。(ハワイでは口承文化のためもあってか、レフアを花に変えたのは、気がとがめたペレ自身だったとか、ペレのライバルの雪の女神ポリアフだった、というようなバージョンもあるようです)。
いずれにしてもこの樹にまつわるオヒアとレフアのお話は、ハワイの人に取ってとても馴染み深いもの。今でも、レフアの花をむやみに手折ってはいけない、と地元の人たちは言います。離ればなれになると、レフアが悲しんで泣き、雨が降るからね、と。